三原山をハイキング!火口を間近で見下ろす絶景。

月と砂漠ラインのハイキング
月と砂漠ラインで月面散歩を楽しもう!)を終えた僕は、

さらなる絶景を求めて
三原山を目指し原付を走らせました。

三原山ハイキングコースについて

三原山は標高758m。
一番高い場所でも764m。

バスや車で山頂付近まで登っていけますので、
僕みたいな初心者でも比較的簡単に登ることができます!

また、
麓から登るルートもあるので自分のレベルに合わせて
コースを選ぶことが出来るのも魅力の一つです。

月と砂漠ラインからハイキングコースのある三原山山頂口までは、
大島一周道路を北上し、
特別天然記念物の<桜株>がある
あじさいレインボーラインを登っていきます。
(周辺の観光につきましてはこちらも読んでみて下さい!
原付で旅する伊豆大島!森の匂いと潮風を感じて。

元町港からバスで向かう方は、
山頂口までのバスが出ています。

三原山へ向かうバスの時刻表

バス自体の本数が少ないので、
ある程度計画を練ってからでないとスムーズに移動できないと思います。
ハイキングのルートや
山での滞在時間などをしっかり考慮して出発時間を決めて下さい。

ハイキングルートについてはこのようになっています。

三原山のハイキングルート

山頂まではゆっくり歩いても1時間ほど。
火口を周る遊歩道も1周ゆっくり歩いて約1時間。
帰りの道で1時間。

休憩時間など多めに見積もっても
4時間あれば往復に十分な余裕が持てると思います。

大島温泉ホテルさんの公式ホームページにも詳細が載っています。
ご参考にしてください!
リンク> ハイキングコース|【公式サイト】伊豆大島・三原山温泉 /大島温泉ホテル

また、
ガイド付きのツアーをご希望の方は、
こちらの伊豆大島シーサウンドさんのホームページをどうぞ!

料金は5000円だそうです。

予約の必要がありますので、
ご利用の方はお早めにお問い合わせください!
リンク> 三原山トレッキング:伊豆大島エコツアーシーサウンド

三原山山頂口

山頂口から見下ろす元町港

元町港を見下ろす三原山山頂口。

駐車場。
バス停。
トイレ。
警察官の駐在所。
お食事処。
お土産屋さん。

このような施設があるので
ハイキングを楽しむまえにお腹も体調も万全にして挑むことができます。

僕はまたしても下調べをほとんどせずに向かったので、
ここで初めてハイキングコースの確認をします。

ハイキングコースの案内

初めての三原山ということなので、
一番簡単に登れそうな「楽々コース」をチョイスすることに。

ハイキングスタート

三原山の記念碑

目の前にそびえる三原山。
自然と士気が高まってきます。。

入口付近のハイキングルート

コンクリートで舗装されたハイキングルート

「楽々コース」はこのように
コンクリートで舗装された道になっていて歩きやすいです。

ツツジでしょうか?
植物に詳しくないのでなんの花なのかはわからないのですが、
ピンク色の綺麗な花がところどころに咲いています!

ピンクのツツジの花

活火山ということだけあって
火山シェルターがハイキングコースの途中途中にあります。

火山シェルター

火山シェルター2

噴火の際に
飛んでくる火山弾が収まるまでここに避難できるようになっています。

分厚いコンクリート製で、
20~30人は入れそうですね。

ガスや溶岩からの熱は防げないので、
火山弾が収まると同時に急いで下山しなければなりません。。

身長を超す固まった溶岩

この写真は、
1986年の噴火の際にここまで溶岩が流れてきて
その後冷えて固まったものだそうです。

自分の身長を優に超える溶岩。

こんな溶岩が迫ってきたら。。

トミー・リー・ジョーンズ主演の
映画「ボルケーノ」を思い出しました。

ボルケーノ 【DVD】
価格:1029円(税込、送料別)

こぶし大の溶岩石

大きな溶岩石だけでなく、
道の脇にはこぶし大の溶岩石も。

坂道になるコース

ふもとまで歩くと今度は地獄の上り坂。

足に乳酸が溜まって本当にキツイ。。

上り坂は筋肉に、
下り坂は関節に負担がきます。

ゆっくり自分のペースで歩きましょう((+_+))

ハイキングコース途中の休憩所

坂の途中にはこのように嬉しい看板が!

休憩所から眺める風景

登るのがきつくても景色を楽しむのを忘れてはいけませんね!

標高650m。

標高650m

もう一息です。。

火口一周遊歩道

山頂から見下ろす風景

ようやく山頂に到着です!

ここから火口一周遊歩道を歩くことができます。

また、
写真を撮り忘れてしまったのですが
山頂にある三原神社は
島民全てが避難しなければならないような噴火でも
被害を一切受けなかったそうです!

人智の及ばぬ力なのでしょうか。

スピリチュアルなものを信じやすい僕ですが、
この時はそれを知らなかったのと、
誰も神社に入ろうとしていなかったのでお参りやめてしまったんです。

次に行くときは必ず。。

火口一周コースの看板

火口一周遊歩道は、
右回り左回りどちらからでも歩くことができます。

右からのルート

右にするべきか・・・。

左からのルート

左にするべきか・・・。

30秒ほどの熟考の末、
右回りを選択。

歩き始めます・・・。

歩き始めてすぐに
火口見学道がありました。

火口に一番近づける場所のようです。

火口見学道

火口に一番近い場所

火口の写真

残念ながら一番見たいところに
一歩手が届きません。

もう少し近づけたらと。。

噴火口へ

火口一周コースの道

コンクリートの舗装道が終わり山道っぽくなってきました。

ここまでくると
島の中で自分の立っている場所が一番高い場所になってきます。

ものすごく風が強いですが、
晴天に恵まれ360°すべてが額縁に飾りたいほどの絶景です!

一周コースから眺める風景

そして、
いよいよ人生初の瞬間に。

三原山の火口

三原山の火口2

生まれて初めて噴火口を直接見ることができました。

テレビなどの画面越しでは絶対に伝わってこない迫力。

存在感というかなんというか。。

とにかく、

「すげぇー。。」

としか出てこない自分のボキャブラリーのなさ(笑)

ここでも思わず自撮りをしてしまいました(。-`ω-)

火口を後ろに自撮りしました

本当は釣りをしに伊豆大島に来たはずなんですが、
もう満足してしまっている自分がいました(笑)

ガスが噴き出ている

他のハイキングの方たちは、
お弁当を持参して食べてたり、

恐らくフランスから観光で来たであろう人は
ビールの空き缶を持っていたり。

この大自然の中で食べるお弁当とかビールは絶対おいしいだろうなぁ。。

うらやましい。。

三原山のグルメ

みんなが食べたり飲んだりしている光景を見てたら、
お腹が減って減って。

山頂口にあったお店で絶対に美味しいものを食べてやる。

足早に下山します。

<名代 歌の茶屋>

名代 歌乃茶屋

実はハイキング前に目を付けていたお店でもあります!

まずはこれですよね!

ノンアルコールビール

原付がありますのでノンアルコールビールで喉を潤します!

これだけでもすごく贅沢な気分に!

そして、
注文した料理はこちらです!

椿天丼

島の名産品・椿油で揚げた天麩羅が乗った
椿天丼、1080円。

おそばには、
こちらも名物・明日葉が練り込んであるそうです。

明日葉は、
「夕方に葉を摘んでも明日には芽がでる」と言われていることから
<明日葉>と呼ばれているそうです。

栄養素が豊富な野菜ですが、
せり科の野菜で独特な風味が。春菊や香草がお好きな方は美味しく食べられると思います。

天麩羅などにすると風味が和らぐので、
僕みたいな匂いの苦手な方でも美味しく食べられます!

この天丼はめちゃくちゃおいしかったです!!

お店の方なんですが、
すみません、
営業時間や定休日は確認するのを忘れてしまいました。。

ただ食事用の席はたくさんあります。
調べたら800席だそうです。

混雑時でも座ることが出来ると思います。

また、
お土産も売っていますので、
ハイキングされる方はお立ち寄りしてみてください!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です