SublimeTextの日本語化の手順。「Japanize」のインストール!(Windows)

キーボード操作

SublimeTextのインストールと
PackageControlの導入ができたところで、

いよいよSublime Textの日本語化をしていきましょう。

「Japanize」というプラグインを
インストールすることによってメニューの日本語化が
出来るようになります。

Windowsの設定がデフォルトのままだと
手順通りに上手くいきませんがそこもしっかりと解説していきたいと思います。

Sublime Textのインストール方法につきましては、
こちらをご覧になってください。
Sublime Textのインストール方法。(Package Controlの導入)

Sublime Textの日本語化

デフォルトのままだとこのようにメニュー全てが
英語のままになっているので、
英語の苦手な方にとっては使いこなすのにとても時間がかかってしまいます。

Sublime Textのデフォルト設定

日本語化にするとこのようになります。

Sublime Textの日本語化

これを目指していきましょう!

Japanizeのインストール

それではまずは「Japanize」というプラグインをインストールしていきましょう。

Sublime Textを開き、
メニューバーのPreferenceをクリックします。

Preferenceをクリック

出てきたメニューの最下部にある
PackageControlをクリックします。

PackageControlをクリック

PackageControlの検索窓

検索窓にInstallPackageと入力

PackageControlの後にInstallPackageと入力するか、

メニューをスクロールし、
「PackageControl:InstallPackage」をクリックする。

InstallPackageと入力

クリックすると
このような検索窓が出てきます。

InstallPackageの検索窓

Japanizeと入力

この検索窓にJapanizeと入力すると
Japanizeのプラグインが現れます。

検索窓にJapanizeと入力

このプラグインをクリックします。

Japanizeのインストール完了

クリックしてインストールが完了すると
このような画面が出てきます。

Japanizeの適用手順

この説明文の手順で日本語化を進めていきます。

エクスプローラからユーザーフォルダへ

デスクトップ画面左下の
ウインドウマークの上で右クリックをしてメニューを表示させます。

出てきたメニューの中からエクスプローラを選択します。

エクスプローラを選択

ウインドウズのOSを選択。

OSを選択

ユーザーフォルダを選択。

ユーザーフォルダを選択

ユーザー名フォルダを開く。

ユーザー名フォルダを開く

AppDataが見つからない

ユーザー名フォルダの中身

ここにあるはずのAppDataが見つかりません。
(僕もここでつまずいてしまいました。)

でも大丈夫です。
見えないようになっているだけなので安心してください。

隠しファイルを表示させましょう

Windowsでは隠しファイルというものがあるらしく
デフォルトの設定だとその隠しファイルは表示されません。

この隠しファイルを表示させましょう!

画面上部メニューバーの表示をクリック

画面上部にありますメニューバーの<表示>をクリックします。

すると出てきた表示メニューの右の方に、
隠しファイルという項目があります。

表示メニューを開く

隠しファイルにチェックを

この隠しファイルにチェックを入れることによって
隠れていたファイルが表示されるようになります。

隠しファイルにチェック

AppDataが表示された

隠れていたAppDataが表示されました!

隠れていたAppDataが表示された

どんどん進めていきましょう

AppDataの中にある
Roamingを開きます。

Roamingフォルダを開く

Sublime Text2を選択。
(Sublime Text3の方は3を選択)

Sublime Text2を選択

Packageフォルダを開く。

Packageフォルダを開く

Japanizeフォルダを探し中身をちょこっといじります

Japanizeフォルダを開く

Japanizeフォルダを開き、
.jpと付いたファイルの中身をちょこっといじるので

わからなくならないように新しいフォルダを作って
その中に.jpファイルを移動させましょう!

新しいフォルダを作成

.jpの付いたファイルを選択

新しいフォルダに移動させます。

.jpの付いたファイルを移動完了

.jpを消します

名前の変更でファイル名の後ろに付いている.jpを削除します。

その際、
拡張子の変更の注意表示が現れますが構わず名前を変更してください。

拡張子変更の注意表示

全てのファイルの.jpの削除が完了しました。

.jpの削除完了

この新しいフォルダをDefaultフォルダに移動します

Defaultフォルダに移動

Defaultフォルダの中身

Sublime Text3などで
このDefaultフォルダがない場合は自分でフォルダを作り
名前をDefaultにします。

オリジナルファイルには.orgを付けておきます

先ほど名前変更によって.jpを削除したファイルと
同一名のファイルがDefaultフォルダにはあります。

そのまま移動してしまうと上書きされたり
名前にコピーがついたりしてしまうので、
新しいフォルダの中身を移動する前に

Defaultフォルダの中にある同一名のファイルを探して
名前を変更しておきましょう。

名前の最後にオリジナルを表す.orgを付けます。

オリジナルファイルに.orgを付ける

ここでも拡張子変更の注意表示が現れますが、
構わずに続行してください。

拡張子変更の注意表示

先ほどのファイルを移動します

同一名のファイルすべての名前を変更しましたら、
新しいフォルダの中にある
.jpを消したファイルをDefaultフォルダに移動させます。

Defaultフォルダにすべてのファイルを移動

移動が終わりましたら
新しいフォルダは必要ありませんので削除してください。

Japanizeフォルダに戻りMain.sublime-menuを移動

続きまして、
再びJapanizeフォルダに戻って
Main.sublime-menuというファイルを探してUserフォルダに移動させます。

Main.sublime-menuを移動

Userフォルダを開く

Userフォルダに移動完了

Sublime Textの日本語化完了

お疲れ様でした。

以上でSublime Text2の日本語化が完了しました。

Sublime Textを開いてみてください。
このようになっているはずです!

Sublime Textの日本語化

3も同様の手順で行えますので、
2が上手く行った方は3でも同じようにやってみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です