昨日に引き続き今日も綾瀬川のシーバスポイント開拓についてです。
木根川橋以外のポイントを見つけようと
上平井水門近くから綾瀬川沿いを歩き、
目ぼしいポイントにキャストしながらランガン。
ベイトの群れはたくさんいるものの、
これといった反応のある場所を見つけられないまま四ツ木橋に辿り着きました。
四ツ木橋に辿り着くと
橋脚に明暗、ベイトの群れ。
完璧に釣れる条件が揃っている。
これは期待感が持てそう。。
昨日に引き続き今日も綾瀬川のシーバスポイント開拓についてです。
木根川橋以外のポイントを見つけようと
上平井水門近くから綾瀬川沿いを歩き、
目ぼしいポイントにキャストしながらランガン。
ベイトの群れはたくさんいるものの、
これといった反応のある場所を見つけられないまま四ツ木橋に辿り着きました。
四ツ木橋に辿り着くと
橋脚に明暗、ベイトの群れ。
完璧に釣れる条件が揃っている。
これは期待感が持てそう。。
学校卒業手続きに就活にポートフォリオ制作と
かなり忙しくて久々の更新になってしまいました。。
それでも無事、仕事も決まり学校の方は繰り上げ卒業できたので一安心。
(残るはポートフォリオの方だけ。)
ポートフォリオ制作など、
まだやらなければならないことがたくさんありますが、
ブログに書きたいこともたくさんあるので
時間を見つけてどんどん更新していければと思っております。
さて、本題に入りますが、
10月の終わり頃から11月の前半あたりに
息抜きがてらちょいちょいシーバスを見に周辺の川に顔を出していました。
荒川や中川は人が多くて釣りにならず、
江戸川はちょっと距離があるので難しいかなぁということで
今までほとんどシーバス釣りをしたことのない綾瀬川で釣りをしてみようと思いたちました!
「飛行機に乗って旅行先で釣りをしたいけど、
ロッドを預けるのはちょっと不安。」
「ロッドケースを買いたいけれど値段が・・・。」
「ロッドのサイズに合ったケースがない。」等々。。
気合を入れた出張釣行では
やはり自分のタックルを使って釣りをしたいですよね。。
けれども
旅にお金をかけたいからそれ以外の部分にはそれほど費用をかけられないってありますよね。
ならば自分で作っちゃいましょう!!
費用は約1500円!制作時間15分で作れちゃいます!
今回、
新たにシーバスウェーディングでポイントを開拓したのは、
荒川に架かる葛飾区側の四ツ木橋です。
橋からの外灯で釣り場は明るく、
明暗部のはっきりしたこのポイントは狙いどころもわかりやすくて
かなり釣りがしやすかったです。
釣果も含めてご紹介していきたいと思います。
「これからシーバス釣りを始めたい。」
「シーバス釣りを始めたけれど、
まだ1匹も釣ったことがない。」
「どんな道具を買えばいいのかわからない。」
そんな人たちが最初の1匹を釣り上げることが出来るように。
また、
コンスタントに釣果を上げることが出来るように。
タックル選びや釣り方などをご紹介していきたいと思います。