レインボーコーンを育てます!
妹が面白いものを
買ってきてくれました!
![1460296840495 [140578]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296840495-140578-169x300.jpg)
レインボーコーン!
遺伝子操作ではなく、
交配によって品種改良されたものだそうです。
ものすごくカラフルです!
どれほどの長い時間をかければ
このようなカラフルなコーンになるのでしょうか。
想像つきません。
ちなみにこれは観賞用ですが、
食用のものもあるみたいで、
茹でて食べるよりもポップコーンにするとおいしいらしいですよ!
正式名称はグラスジェムコーンって言うのかな?
YouTubeでこのグラスジェムコーンの動画がありましたので、
観てみて下さい!
調べてみたら何年も前に流行ったものみたい。。
全然知らなかった。。
まぁ、
とりあえず中身を見てみましょう!
![1460296838026 [140577]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296838026-140577-169x300.jpg)
中身はこんな感じで、
- レインボーコーンの種
- 培養土
- 鉢底シート
- 再生パルプポット
- 説明書
の5点です!
![1460296836845 [140576]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296836845-140576-300x169.jpg)
種は4粒入っていました!
種まきの準備
さっそく種をまく準備をしていきましょう!
※発芽、栽培適温がともに20~30℃なので、
今の時期だとちょっと早いかもしれません。
まずは、
ポットの準備です!
![1460296814461 [140571]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296814461-140571-169x300.jpg)
鉢底シートを、
![1460296812299 [140570]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296812299-140570-169x300.jpg)
ポットの底に敷きます!
続いて、
![1460296810213 [140569]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296810213-140569-169x300.jpg)
こぼれないように培養土を。
![1460296805709 [140567]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296805709-140567-169x300.jpg)
ピッタシの量ですね!
土を入れたら、
お水を注いで土を湿らします!
![1460296767403 [140562]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296767403-140562-169x300.jpg)
土の表面を平らにします。
![1460296765219 [140561]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296765219-140561-169x300.jpg)
種まき
土に深さ1cmぐらいの穴を
間隔を空けながら種の数だけ窪ませます。
![1460296763012 [140560]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296763012-140560-169x300.jpg)
種は4粒なので4つ分です。
![1460296760919 [140559]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296760919-140559-169x300.jpg)
(4つ分の窪みが出来ました)
![1460296758879 [140558]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296758879-140558-169x300.jpg)
1粒ずつ種を入れ、
![1460296696954 [140553]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296696954-140553-169x300.jpg)
周りの土をかぶせ、
![1460296694630 [140552]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296694630-140552-169x300.jpg)
優しくお水をかけて土と種子を密着させます。
![1460296692496 [140551]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296692496-140551-169x300.jpg)
あとは、
発芽するまで土が乾燥しないように気を付け、
直射日光には当てないようにするようです。
乾燥を防ぐ為に、
ラップをかけておくのがいいみたいです。
![1460296690427 [140550]](https://alllearnhobby.com/wp-content/uploads/2016/04/1460296690427-140550-169x300.jpg)
あとは発芽してくれるのを祈ります!
植物は語り掛けるといいと聞くので、
毎日レインボーコーンに話しかけてみます!
今後、
定期的に成長状況をご報告していきたいと思います!
|   レインボーコーン栽培セット 鑑賞用 関東当日便 | 
 
        



