2016年4月の記事一覧

静電気とは?冬場にビリッとくる嫌な現象の仕組み(電気の基礎知識)

乾燥する時期になるとビリッと不意に襲ってくる静電気。 時折、 強烈な衝撃を受ける時があるので本当に嫌ですよね。 しかし、 プリンターやコピー機、ライターなど。 静電気の現象を利用して私たちの生活を支えてくれているものもた […]

続きを読む→

導体と絶縁体。金属が電気を通しやすい理由とは?(電気の基礎知識)

電気を通しやすい導体と 電気を通さない絶縁体(不導体)。 この違いはなんなのか。 まずは、 導体の代表格、金属の仕組みを見てみましょう。

続きを読む→

ヘモグロビンとは?人体の中の鉄の活躍!

鉄について(熱処理、応力ひずみ曲線図)!(機械の基礎知識)で 鉄そのもののご紹介をしましたが、 こちらは番外編ということで、 人体の中の「鉄」の役割についてもご紹介したいと思います。

続きを読む→

鉄について(熱処理、応力ひずみ曲線図)!(機械の基礎知識)

消防設備士試験の 機械の基礎知識に出てきます「鉄」について、 簡単にご説明していきます。 消火設備の配管や、 避難器具などの材料として広範囲に用いられていますので、 消防設備士試験にも出題される確率が高いです。

続きを読む→

横須賀猿島、もう一つの「ラピュタ島」!

神奈川県の横須賀にあります もう一つの「ラピュタの島」、猿島。 和歌山県の友ヶ島についてブログを書いていたら どうしても行きたくなってしまって・・・。 しかも釣りの有名なポイントということなので 居てもたってもいられず、 […]

続きを読む→