シリテンジグで人生初ヒラメ!(猿島釣行)

猿島入口の素敵な看板

2016年4月25日。
ゴールデンウイークの連休で
観光地が混んでしまう前にお出かけをしちゃおうということで
神奈川県の横須賀にあります「猿島」に出かけてきました。

猿島は、和歌山県の友ヶ島と並び、「ラピュタの島」と呼ばれている場所です。

それから、
島全体が浅瀬になっていて潮アタリもいいので釣りのポイントとしても有名な場所です。

シーバスも良型が釣れるみたいなので期待感は最高潮。

猿島散策につきましてはこちらをどうぞ!
横須賀猿島、もう一つの「ラピュタ島」!

朝はうみかぜ公園

車もバイクも今はないので、
人生初、
電車で釣りに出かけることに!

平日の通勤電車に、
釣りざお持って乗りたくはないなぁと思っていたので、
朝、4時に起き。
始発列車に乗りました。

電車で釣りって場違いな感じで恥ずかしいですが、
最初だけ我慢すればあとは気にならなくなりました。

約1時間30分かけて横須賀中央駅に到着。

電車の運賃は1000円ちょい。

6時30分頃にはすでに船の発着所についてしまいました。

猿島行きの最初の便は8時30分で、
まだまだ時間が余っていたのでポイントの下見を兼ねて横須賀中央の港を歩いてみることに。

ネットで事前に調べた通り
米軍基地がある関係でどこもかしこも(釣り禁止)。

仕方ないので15分くらい歩いて
釣りOKのうみかぜ公園まで。

うみかぜ公園から見える猿島

目の前にはお目当ての猿島が!

うみかぜ公園の釣り場はこんな感じです。

うみかぜ公園の釣り場

トイレとか手を洗う場所はありませんが、
コンクリートで舗装され、ちょうどいい高さの柵もあり
釣りのしやすさはかなり良かったです。

30分ほどの短い時間でしたが、
アタリを感じることはできませんでした。

しかし、
アジや小魚の群れは確認できたのでサビキ仕掛けを持っていけば
結構楽しめそうな感じでした!

猿島で人生初の・・・。

8時30分の便に乗り込み
猿島へ。

猿島は島自体が小さいのと、
周囲が崖になっているのでそもそも釣りができるポイントが少ないです。

磯が2か所、
砂浜が1か所。

計3か所しかありません。
(夏休みなど行楽シーズンでは人で溢れかえりそうです)

どのポイントもシーバスは釣れるようなのですが、
実績の高い磯のポイントに一番に向かってみました。

猿島の釣りができる磯

思った以上に本格的な磯で、
潮が満ちていた為
スニーカーにライフジャケットなしの装備では難しいと判断し、
もう一か所の磯へ向かってみることに。

そちらは足場などは最高だったのですが
海草で埋め尽くされているような状態でほとんどルアーが投げられませんでした。

海にはたくさんの海草が生えています

(わかりづらいと思いますがこんな感じです。)

仕方ないので、
砂浜に向かう。

こちらもいたるところ海草だらけで釣りにならない。

ちょっと不機嫌になってしまいましたが、
海草の隙間隙間を狙って粘ってみると・・・。

クンックンッ!?

フッキングしてみるといい手ごたえ。

ただ、
引きは強いのに上がってくる魚影は小さい。

それでも魚がかかるととにかく嬉しい。。

さらに嬉しいことに
ひらひらした姿をしています!

人生初のヒラメです!

小さいけれどめちゃくちゃ嬉しかったです!

シリテンジグで釣り上げた小さなヒラメ

ルアーはシリテンジグの銀粉カラー。

フックは、
デコイのライトアシスト。

シリテンジグの使い方につきましては、こちらを参考にしてみてください。

その後、横浜へ

海草だらけで釣りにならないので、
お昼過ぎに猿島を離れ、
帰宅ルートの途中の横浜でシーバスのリベンジを。

横浜駅周辺、
臨港パークで

4時間ほど粘ってみましたが全くアタリすらありませんでした。

初めてのポイントだと
魚がいないのか、それとも狙い方が悪いのか。
それがわからないのですぐに心が折れます(笑)

梅雨から秋の間にもう一回くらいチャレンジしてみたいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です