一本橋でも使えるブレーキの使い方!大型バイク免許取得その➄!

バイクのブレーキを握る男性

バイクを安全に走らせる為には
必須のテクニックである「ブレーキ」

車と違い、タイヤ2つで走るバイクは
不用意にブレーキを使ってしまうとバランスを崩したり
タイヤがロックして転倒の原因になってしまったりと非常に危険です。

慣れないうちは自転車と同じ感覚でブレーキを使ってしまうので、

減速時に恐怖を感じたり、
Uターン時に立ちごけ。

一本橋でエンストが連発したり、
コースから落ちてしまったりがあると思います。

ですので走行に応じた
フロントブレーキ(前輪のブレーキ)、
リアブレーキ(後輪のブレーキ)のそれぞれの使い方を
身に付けましょう!

フロントブレーキとリアブレーキの違い

車にはブレーキペダルが一つしかありません。

車のブレーキ

しかしバイクは、
車と違って2種類のブレーキレバーがあります。

右手のフロントブレーキと右足のリアブレーキです。

フロントブレーキとリアブレーキの場所

また、
車はブレーキを踏むとすべてのタイヤにブレーキがかかりますが、
バイクは前輪ブレーキと後輪ブレーキとで別々にブレーキがかかるようになっています。

(何年か前から主流になっているABS(アンチロックブレーキシステム)は、
ブレーキング時にタイヤがロックしないようにするシステムです。

電子制御になっていて、どちらか一方のみ使ってもブレーキの強さに応じて
両方にブレーキがかかるようになっています。

タイヤがロックしない代わりに制動距離が長くなるというデメリットがあります。)

それぞれの違いについてご説明します。

フロントブレーキは制動力に優れている

フロントブレーキは、
ブレーキの力が非常に強く、制動力に優れています。

200~300kgもある車体の動きを
走行中でも止めるほどの力です。

この非常に強い制動力がある為に、
ブレーキによって前輪が急に止まってしまう(ロックしてしまう)ことがあります。

前輪がロックしていまうと、
前輪は止まっているのに車体は慣性力で前に進もうとしてしまうので

前のめりになり、
バランスを崩して転倒したり吹き飛ばされたりとかなり危ないです。

自転車で前のめり

・カーブの途中
・Uターン時
・前輪が斜めになっているS字クランク、8の字などの技能教習

このような場合にフロントブレーキを使ってはいけません。

フロントブレーキは必ず、
直線部分で車体を真っ直ぐにした状態で使う必要があります。

リアブレーキは車体を安定させる

リアブレーキは、
後輪に対してブレーキがかかります。

前に進もうとする力を
後ろから支えるような形でブレーキがかかるので
車体を安定させる効果があります。

その為、バランスを崩しにくく
カーブの途中でスピードを緩めたい場合などにも使うことができます。

車体が傾いた状態での強すぎるブレーキはバランスを崩す原因になります。

しかし、
ブレーキ自体の力は弱いので
あくまで補助的な使い方に限られます。

ブレーキは8:2で

スピードを落とすためにブレーキをかける際は、

フロントでスピードを緩めて
リアで車体を安定させる。

フロント8割、リア2割の力配分をイメージしてください。

カーブではフロントは使わない

繰り返しになりますが、
カーブで車体が傾いた状態でのフロントブレーキは事故につながります

必ずカーブに差しかかる前の直線
車体が真っ直ぐに安定している状態の時に
しっかりとスピードを落としましょう。

※プロのレーサーもスピードを落とさないままカーブには入りません。

カーブ中では
基本、エンジンブレーキのみ。

それでも
スピードが出すぎてしまったらリアブレーキで調整。

この時も、
強くかけすぎないように。

ブレーキレバーの握り方

レバーの握り方は、
初めてでもいきなり大型バイクに乗っちゃおう➂!半クラと取り回しのコツ!でもご説明した通り、
4本の指で握るのではなく、2本指で握ります。

ブレーキレバーの握り方のイラストです

握るというよりは、
2本の指で手前に引っ張るようなイメージでブレーキをかけてください。

遊びの部分に注意を

レバーは、
引けばすぐにブレーキが効くのではなく、
必ず遊びがあります。

ブレーキが効き始めるところと、効かないところの遊びです。

ブレーキレバーの遊びのイラスト

この遊びの部分は感覚で掴むしかないのですが、
遊びの部分までを素早く握り、

それからじんわりレバーを握ることによって
思い通りにブレーキの力を調節することが出来るようになります。

教習中はこの感覚を掴むことは難しいかもしれませんが、
練習することによって減速の調節が上手くなり走りがどんどん上達していきます!

一本橋のブレーキングのコツ

大型バイクの教習では、
一本橋を10秒以上の時間をかけて渡る必要があります。

半クラとブレーキを
上手く使いながらバランスを取らなければなりません。

以上の説明でもうわかってはいると思いますが、
一本橋ではフロントブレーキは使いません。
(バランスを取ることが上手な人は使っても成功します)

なるべくブレーキ自体使わない方がいいのですが、

どうしてもスピードが出てしまう場合は
リアブレーキで車体を安定させつつゆっくりスピードを落とします。

上半身でコントロールしようとしない

一本橋だけでなくその他にも共通して言えることですが、
自転車と違って大型バイクは非常に重量があります。

上半身の力だけでなんとかなるものではありません。

肩や首には力を入れずリラックスし、
足でしかっりとバイクをホールド(ニーグリップ)しましょう。

目線はしっかりと進行方向に

Uターンや8の字でうまくいかないのは
倒れる恐怖心で目線が下向きになってしまうから。

首が真っ直ぐ向きっぱなしだと当然肩が回らない。

肩が回らないからハンドルも回らない。

ハンドルが回らなければ真っ直ぐしか進めない。

=倒れる。

目線はしっかりと進行方向に向ける

とにかくこれに尽きます。

免許を取って広い世界に飛び出しましょう!

大型バイクの免許と運転について
一通り解説してきました。

あとは行動を起こすのみです!

日本は広い!

世界はもっと広い!

自分の中の世界を広げていきましょう!!

七色ダムとCB1300

本州最南端の印

佐多岬

角島大橋

大型バイク免許についての記事はこちら!
初めてでもいきなり大型バイクに乗っちゃおう➀!免許取得について!
初めてでもいきなり大型バイクに乗っちゃおう➁!維持費はどれくらいかかる?
初めてでもいきなり大型バイクに乗っちゃおう➂!半クラと取り回しのコツ!
初めてでもいきなり大型バイクに乗っちゃおう➃!シフトチェンジのコツについて!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です